『従業員のパフォーマンスを最大化する睡眠戦略セミナー ~SASを見逃さないために~』

2025年12月4日(木)14:00~15:00
【告知案内】12月4日(木)無料オンラインセミナー
経営者・人事・総務・管理職の方向け、無料オンラインセミナーを開催致します。
テーマ
『従業員のパフォーマンスを最大化する睡眠戦略セミナー~SASを見逃さないために~』
セミナー概要
【こんな方におすすめ】
●睡眠に悩みを抱える方
●健康経営や安全対策に関わる方
●従業員のパフォーマンス向上に取り組む経営者・人事総務・管理職の方
<第1部>14:00~14:25
「明日からぐっすり!ビジネスパーソンのための睡眠術」
「ベッドに入っても仕事のことが頭から離れない」「しっかり寝たはずなのに、日中の集中力が続かない」「会議中、とにかく眠い」。多忙なビジネスパーソンにとって、このような睡眠の悩みは生産性に直結する深刻な問題です。
ひいては組織全体の生産性にも影響を及ぼす重要なテーマであり、健康経営の推進が求められる今、従業員の睡眠をいかにサポートするかは、企業にとって喫緊の課題となっています。
本セミナーでは、身体的な要因とは別に、見過ごされがちな「心」や「脳の習慣」に起因する不眠にも焦点を当てます。臨床心理士の視点から、ストレスや不安が睡眠に与えるメカニズムを解説するとともに、ご自身の「眠りを妨げる考え方のクセ」に気づくためのセルフチェックを行います。
さらに、最新の睡眠科学に基づいた知見も活用し、明日からすぐに実践できる具体的なセルフケア方法をご紹介します。
【アジェンダ】
●あなたの不眠はどのタイプ?
●睡眠の質を高める習慣
●それでもつらい時・・・
【講師】太田 ももこ <さんぎょうい株式会社 メンタルヘルス ソリューション事業室
臨床心理士 公認心理師 育休後アドバイザー >
大学院では精神分析学を専攻とし、大学院修了後は精神科にて約5年の臨床経験を積む。
現在は企業向けにストレスチェックの分析や面談、メンタルヘルス関連の研修などを行い、様々な形で企業を支援する。
(所属)一般社団法人 日本心理臨床学会、一般社団法人 日本臨床心理士会、一般社団法人 東京公認心理師協会、日本産業保健法学会
<第2部>14:25~14:50
「働き盛り世代に潜む睡眠の落とし穴―SAS(睡眠時無呼吸症候群)を見逃さない」
近年、睡眠時無呼吸症候群(SAS)は、従業員の健康や業務パフォーマンスに大きな影響を及ぼす疾患として注目されています。
強い眠気や集中力低下による事故リスク、さらには高血圧や心疾患などの合併症を引き起こす可能性があり、企業にとっても重要な健康課題です。
本セミナーでは、SASの基礎知識、症状、診断方法、治療法、そして早期対応のメリットについて解説します。従業員の健康管理や安全対策に携わる皆様にぜひご参加いただき、職場での予防・対応にお役立てください。
【アジェンダ】
●睡眠時無呼吸症候群 SASとは?
●無呼吸が起きる3つのタイプ
●閉塞性SASの主な原因
●身体への悪影響
●放置するとどうなるか?
●セルフチェック(自己診断)
●診断~治療の流れ
●まとめ
【講師】伊佐 孝彦 < 株式会社村田製作所 医療・ヘルスケア機器統括部 >
医療機器やヘルスケア機器の販売、販売促進に従事。
(資格)一般社団法人 日本睡眠総合検診協会 「CPAP療法士」認定、一般社団法人 日本医療機器学会 「医療機器情報コミュニケータ(MDIC)」認定
<質疑応答>14:50~15:00
【開催日時】
2025年12月4日 (木) 14:00〜15:00(ログイン開始13:50~)
【イベント開催方法】
オンライン(zoomウェビナー:講師のみが画面に映ります。視聴者は映りません。)
- 申込み確認後、開催前日までにメールにて事前登録の招待URLをお送りいたします。
- インターネット接続環境をご確認ください。PC・スマホ・タブレットから参加できます。
- 初めてZoomをお使いの方は、事前に(https://zoom.us/test)にてご確認いただけると安心です。
- 共催:株式会社村田製作所/さんぎょうい株式会社
【参加費:無料】
【参加資格】
経営者・人事・総務・管理職の方向け
ご参加を心よりお待ちいたしております。
※申込締切:2025年12月2日(火)13:00